コラム 左派による「オタク=ネトウヨ」という短絡思考の源泉 先入観・固定観念によるもので論理自体は極めて単純論理的にはA=C、B=C、よってA=Bというもので、これを先入観や固定観念で型枠化されたステレオタイプに対して行われているものオタクのステレオタイプがこれその容貌から女性から相手にされる可能性... 2024.12.21 コラム社会
コラム 離党する前にあった内紛 区議選の選対委員から外されたわけ実は区議選で所属支部で選対を組んで選対委員になっていたが、肝心の区議候補の人がアツギのタイツCMが性的搾取だとして逆鱗に触れて「アツギの不買運動」を主導した。この不買運動の問題点は2点あり、一つはアツギに対す... 2024.12.15 コラム政治社会雑記
政治 「新自由主義と共産主義の共通点」について気にかかるところ 当初はこれに正面から反論するつもりでしたが、この間に自身の変化もあり、離党もありで視点が変わっていたので下書きのままでいましたが、改めて違う方向性で書き始めました。共産主義=国有化という誤解があります要するに財産すなわち資産を共同所有、つま... 2024.12.01 政治社会雑記
社会 無知でない人が「人権はない」という認識を示す怖さ 「キモいオジサン」や「キモオタ」には人権はないのか仁藤夢乃の「キモいオジサン」はたぬかなの発言と同根の問題大きく違うのは仁藤夢乃は「キモい」という「抽象的な言葉」を「ワイルドカード」のようにして万能に駆使することにあります。これは基準が如何... 2024.11.14 社会雑記
コラム 右も左も移民歓迎という問題 右側はただただ安い労働力が欲しいだけ安い労働力で儲けたい財界の意向安い日本とは言われますが、それは日本の経済的没落で途上国まで後退していることを示していることでもあるのです。その自覚もなく日本は今も世界屈指の先進国だと思っている右側の人は相... 2024.10.04 コラム社会
コラム 結局「地方の努力不足」のせいですか 60万如きで女性が譲歩するとして女性をナメているという理屈まぁ、確かにそうですね。メンツが命より大事な今どきのタカ派フェミニストからすれば例え3億、10億といくらカネを積まれても「地方のダサい男」との結婚なんて意地でも願い下げでしょう。あく... 2024.09.23 コラム社会
コラム 緊縮財政と国民の選別にフェミニズムが融合 緊縮財政は国民の選別を生む財源問題が「救うべき国民」と「切り捨てるべき国民」との選別に緊縮財政を進めたい側としては、財源が足りないということを理由に社会保障の予算も絞る必要が出てくるため、必ず誰かを犠牲にしなければならなくなってきます。そし... 2024.07.29 コラム政治社会
コラム 女性の意識を高くする教育が人口減につながる 世界人口は増加しており人口爆発の問題を抱えています7月11日、国連世界人口推計2024年版(World Population Prospects 2024)が公表されました。世界人口は2024年半ばまでに約82億人に達し、今世紀後半までの約... 2024.07.15 コラム政治社会雑記
コラム (超)タカ派フェミニストと呼ぶことにするか 現在幅を利かせているフェミニストの立ち位置を洗い直すためにあたしがこのテストを受けるとこの結果LF(リベラルフェミニスト)の指標が高値で、反面RF(ラディカルフェミニスト)の指標が低値という極めてギャップの大きい結果。どうもこれが、現在幅を... 2024.06.21 コラム政治社会
コラム 懸念材料があるため選択的夫婦別姓には反対します 同姓に拘るというのではなく、逆に「完全別姓」でという意味そもそも旧民法が制定される以前は夫婦別姓だった法務省によると明治9年3月17日太政官指令妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)を用いることとされる(夫婦別氏制)。※ 明治政府は,妻の氏に関... 2024.06.13 コラム政治社会